2022年入試の入学案内・パンフレット予約受付中!

大学入学共通テストの得点(得点率)と模試の偏差値の目安

大学入学共通テスト (4)

2021年から行われる大学入学共通テスト。初めて行われるテストなので得点の目安が分かりにくいと思っている受験生も多いことでしょう。

そこで、大学入学共通テストの得点(得点率)と偏差値の目安を紹介します。

これは、あくまで目安で初年度の試験の結果により来年度以降は大きく変わる可能性もあります。

共通テストの平均点

まず、前提として大学入学共通テストは平均点が5割になるように作られます。センター試験の平均点は6割になるように作られていたことを考えると難しくなっていることが分かります。

2021年に行われた第1回目の共通テストでは全体の平均点が6割を超えました。

ただし、2年目は難化が予想されています。

共通テストの得点率と偏差値

共通テストの得点率と偏差値の目安を紹介します。あくまで目安で科目数や実際の難易度によって大きく異なることをご承知おきください。

共通テスト
得点率
900点満点
の得点
500点満点
の得点
偏差値
90%810点450点70
80%720点400点65
70%630点350点60
60%540点300点55
50%450点250点50
40%360点200点45
30%270点250点40

大学別の共テ利用入試ボーダー一覧

早稲田・上智・理科大・学習院【文系】早稲田・上智・理科大・学習院【理系】

MARCH【文系】MARCH【理系】

関関同立【文】関関同立【理】

日東駒専【文系】日東【理系】

産近甲龍【文】産近甲龍【理】

大東亜帝国【文】大東帝国【理】

日東駒専【文】日大・東洋【理】

産近甲龍【文】産近甲龍【理】

大東亜帝国【文】大東帝国【理】

成成明学獨国武

地方私立大学別共通テスト入試ボーダー

北海道東北地方甲信越北陸地方東海地方中国四国地方九州地方

【旧帝大】国公立大学共通テスト・難易度ボーダー一覧【一工】

旧帝大・一工

【旧帝大・一橋】ランキング【文系】【旧帝大・東工】ランキング【理系】

受験生におすすめのホテルを条件・地図・大学周辺から探せる

JTB 受験生の宿

共通テストinfo

共通テストの日程出題科目・配点・時間
「受験案内」入手方法確認はがきの送付
受験票の送付コロナ対応
共通テスト結果共テボーダー一覧
共通テストの赤本 共通テストの過去問題集
テキストランキング2025年以降の共通テスト  NEW
R7以降のサンプル問題  NEW

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です