慶應義塾大学の入試の教科・科目、配点と合格最低点を紹介します。
慶應義塾大学の赤本を解くときにこの合格最低点を意識して取り組むと良いでしょう。
慶應義塾大学では共通テスト利用入試は行っていません。
参考→慶応義塾大学の入試の変更点
慶應義塾大学の詳しい入試情報はこちら→
慶應義塾大学の偏差値・入試情報
文学部
教科 |
配点 |
英語 |
150 |
地歴 |
100 |
小論文 |
100 |
合計 |
350 |
合格最低点 |
250 |
経済学部
A方式
教科 |
配点 |
英語 |
200 |
数学 |
150 |
小論文 |
70 |
合計 |
420 |
合格最低点 |
234 |
B方式
教科 |
配点 |
英語 |
200 |
地歴 |
150 |
小論文 |
70 |
合計 |
420 |
合格最低点 |
240 |
法学部
法律学科
教科 |
配点 |
英語 |
200 |
地歴 |
100 |
論述力 |
100 |
合計 |
400 |
合格最低点 |
252 |
政治学科
教科 |
配点 |
英語 |
200 |
地歴 |
100 |
論述力 |
100 |
合計 |
400 |
合格最低点 |
258 |
商学部
※A方式:英語・地理歴史・数学、B方式:英語・地理歴史・論文テスト
教科 |
配点 |
英語 |
200 |
数学 |
100 |
地歴 |
100 |
論文テスト |
100 |
合計 |
400 |
合格最低点 |
309 |
医学部
※1次試験合格最低点
教科 |
配点 |
英語 |
150 |
数学 |
150 |
理科(2科目) |
200 |
合計 |
500 |
合格最低点 |
303 |
理工学部
教科 |
配点 |
英語 |
150 |
数学 |
150 |
物化 |
200 |
合計 |
500 |
合格最低点 |
309 |
総合政策学部
※1科目選択
教科 |
配点 |
数学※ |
200 |
情報※ |
200 |
英語※ |
200 |
数英※ |
200 |
小論文 |
200 |
合計 |
400 |
合格最低点 |
246 |
環境情報学部
※1科目選択
教科 |
配点 |
数学※ |
200 |
情報※ |
200 |
英語※ |
200 |
数英※ |
200 |
小論文 |
200 |
合計 |
400 |
合格最低点 |
246 |
看護医療学部
※第1次試験の合格最低点 ※1科目選択
教科 |
配点 |
英語 |
300 |
数学※ |
200 |
化学※ |
200 |
生物※ |
200 |
合計 |
500 |
合格最低点 |
297 |
薬学部
薬学科
教科 |
配点 |
化学 |
150 |
数学 |
100 |
英語 |
100 |
合計 |
350 |
合格最低点 |
196 |
薬科学科
教科 |
配点 |
化学 |
150 |
数学 |
100 |
英語 |
100 |
合計 |
350 |
合格最低点 |
195 |