2022年入試の入学案内・パンフレット予約受付中!

2021年大学入学共通テスト、解答・平均点・ボーダーライン・各種データ速報一覧

大学入学共通テスト (4)

2022年の情報はこちら↓


2021年1月16日・17日に第一回の大学入学共通テストが実施されます。難化したのか易化したのか気になりますよね?

各予備校や大学入試センターから問題や解答・平均点、各種データが発表されますのでまとめてみました。

大学入試ニュース 【共テ後出願OK】共通テスト利用入試、出願期間一覧【1月末・2・3月出願OK】 大学入試情報 【2024年】河合塾バンザイシステム・共通テストリサーチ
MEMO

自己採点が終わったら出願の準備をしましょう。まだ願書が手元に大学があればすぐに請求しましょう!

参考パンフレットや願書の請求はスタディサプリ進路

得点調整の可能性も

共通テストの平均点の予想が出ていますが一部の科目の得点差が激しため、得点調整の可能性が出てきました。

参考 大学入学共通テスト 「理科2」「公民」で得点調整の可能性 予想平均点を予備校が公表Yahooニュース名

 

得点長の有無は22日に大学入試センターから発表される予定です。

1月22日追記:得点調整が行われます。

公民及び理科②で得点調整が行われます。換算表は大学入試センターのHPでご確認ください。

得点換算後は改めてバンザイシステム等で判定をし直すことをおすすめします。

公民換算表

理科②換算表

共通テスト予想平均点

河合塾・駿台による予想平均点です。2020年のセンター試験の平均点と比較しました。

河合塾の予想では昨年のセンター試験よりも総合で12点共通テストの平均が低く、駿台の予想では同程度となりました。

参考 共通テスト 予想平均点河合塾 参考 各科目平均点(データネット実行委員会予想)駿台

※カッコ内は速報値

 平均点予想
(河合)
平均点予想
(駿台)
平均点予想
(東進)
2021年
(結果)
2020年
世界史B63(60)64(61)5963.4962.97
日本史B64(63)64(60)6264.2665.45
地理B60(60)60(60)5960.0666.35
現代社会52(57)52(56)5258.4057.3
倫理72(68)72(69)7271.9665.37
政治・経済50(52)50(49)4957.0353.75
倫理、政治・経済69(65)69(66)6969.2666.51
国語118(116)117(113)117117.5119.33
英語(リーディング)58(56)59(55)5258.8058.15
英語(リスニング)57(52)57(54)5156.1657.56
物理基礎37(32)37(34)3137.5533.29
化学基礎25(25)25(28)2624.6528.2
生物基礎29(30)29(30)3129.1732.1
地学基礎33(32)33(32)2733.5227.03
数ⅠA58(53)58(54)5357.6851.88
数ⅡB60(54)60(58)5459.9349.03
物理58(58)58(55)5362.3660.68
化学51(50)51(51)5157.5954.79
生物72(69)73(66)6272.6457.56
地学48(43)47(44)4346.6539.51
5教科7科目文系型549(535)553(551)534555548
5教科7科目理系型558(540)562(557)527571559

 

2021年共通テスト予備校別難易度

予備校別の難易度の公表の一覧です。昨年のセンター試験との比較した難易度です。

 駿台河合東進代ゼミ
世界史Aやや難同レベルやや易化 
世界史Bやや難難化やや難化
日本史A昨年並み 
日本史Bやや難やや難昨年並みやや難化
地理Aやや難化 
地理B難化やや難化
現代社会同程度 変化なし
倫理変化なし昨年並み同程度
政治・経済やや難やや難やや難化やや難化
倫理、
政治・経済
やや難倫理分野:同
政治経済:やや難化
やや難化同程度
国語現代文は標準
古文漢文はやや難
やや難化同程度
英語
(リーディング)
難化難化難化
英語
(リスニング)
難化難化やや難化
物理基礎やや難やや難化やや難化難化
化学基礎易化同程度やや難化やや難
生物基礎難化やや難化昨年並み難化
地学基礎やや易化同程度 難化やや易化
数ⅠAやや難難化難化
数ⅡB 難化同等
物理やや難化やや難化難化やや難化
化学やや難化難化やや難化やや難
生物易化やや易難化やや難化
地学やや易化やや易化やや易化同程度

駿台・ベネッセ

参考 大学入学共通テストデータネット駿台予備学校
  • 問題
  • 正解
  • 自己採点計算ツール
  • 動向分析
  • 大学入学共通テストの判定基準一覧

等が発表されます。

問題講評

世界史A:昨年センター試験よりやや難化。

世界史B:昨年センター試験よりも難化。

日本史A:難易は昨年のセンター試験並。

日本史B:昨年センター試験よりもやや難化。

地理A:難易は昨年センター試験並。

地理B:昨年センター試験よりやや難化。

現代社会:難易は昨年センター試験並。

倫理:昨年センター試験よりやや易化。

政治・経済:昨年センター試験よりやや難化。

倫理、政治・経済:昨年センター試験よりやや難化。

国語:昨年センター試験より難化。

英語(リーディング):昨年センター試験より難化。

英語(リスニング):難易は昨年センター試験並

物理基礎:昨年センター試験よりやや難化

化学基礎:昨年センター試験より易化

生物基礎:昨年センター試験より難化

地学基礎: 昨年センター試験よりやや易化

数ⅠA:昨年センター試験並

数ⅡB:昨年センター試験並

物理:昨年センター試験よりやや難化

化学:昨年センター試験よりやや難化

生物:昨年センター試験より易化

地学:昨年センター試験よりやや易化

河合塾

参考 大学入学共通テスト特集河合塾

河合塾では

  • 問題
  • 正解
  • 予想平均点
  • バンザイシステム
  • ボーダーライン一覧
  • 共通テスト概況
  • 国公立大 全体動向
  • 大学別 学力分布
  • 難関大学の志望動向
  • 国公立大2次出願状況
  • 共通テストリサーチ

などが発表されます。

問題講評

世界史A:センター試験と同レベル

世界史B:難度はやや上がった。

日本史A:こ数年のセンター試験と同じくらいの難易

日本史B:センター試験よりもやや難化

地理A:標準。

地理B:センター試験より難しくなった。

現代社会:平均的なセンター試験とほぼ同程度

倫理:全体の難易度に大きな変化は見られなかった

政治・経済:センター試験と比べてやや難化

倫理、政治・経済:倫理分野は難易度に大きな変化は見られない。政治・経済分野はやや難化した。

国語:現代文は標準。古文・漢文はやや難

英語(リーディング):難化

英語(リスニング):難化

物理基礎:若干難しくなった

化学基礎:センター試験とほぼ同じ

生物基礎:センター試験よりもやや難化

地学基礎:  難易度にほぼ変化はない

数ⅠA:近年のセンター試験と比べるとやや難しかった

数ⅡB:センター試験よりも高度な数学の内容ではあるが、誘導にしたがって解き進める問題が多いので、数学をより深く学んでいる受験生には取り組みやすい問題

物理:センター試験と比べて、やや難化

化学:思考力・判断力を要する問題が増加しており、難しくなった

生物:センター試験と比べてやや易しかった

地学:センター試験に比べてやや易化した

東進

参考 大学入学共通テスト解答速報2021東進

東進では

が発表されます。

問題講評

世界史A:やや易化。

世界史B:難化。

日本史A:昨年並み

日本史B:昨年並み

地理A:やや難化

地理B:難化

現代社会

倫理:昨年並み

政治・経済:やや難化

倫理、政治・経済:やや難化

国語:やや難化

英語(リーディング):難化

英語(リスニング):難化

物理基礎:やや難化

化学基礎:やや難化

生物基礎:昨年並み

地学基礎:  難化

数ⅠA:難化

数ⅡB:難化

物理:難化

化学:やや難化

生物:難化

地学:やや易化

代々木ゼミナール

代々木ゼミナールの速報サイトです。

参考 2021年度大学入学共通テスト速報代々木ゼミナール

問題講評

世界史A

世界史B:やや難化した。2018年の試行調査とはほぼ同じ難易度。

日本史A

日本史B:やや難化した。試行調査(2018年度実施)と比べてやや易化した。

地理A

地理B:やや難化しているが、2018年実施の試行調査と比べると解答に時間のかかる問題、判断に悩む問題は減少した。

現代社会:難易度に大きな変化なし。試行調査(2018年度実施)と比べて、難易度に大きな変化なし。

倫理:難易度は同程度。試行調査(2018年度)と比べると難易度は易化。

政治・経済:やや難化した。試行調査(2018年度実施)と比べると、難易度はほぼ同等。

倫理、政治・経済:昨年度のセンター試験と比べて、難易度は同程度。試行調査(2018年度実施の「倫理」と「政治・経済」)と比べて、ほぼ同等。

国語:センター試験と比べ、ほぼ同程度の難易度。また試行調査(第2問~第5問)と比較しても、取り組みやすい問題となっている。

英語(リーディング):難化した。試行調査(2018年度実施)と比較してもやや難化した。

英語(リスニング):やや難化した。試行調査(2018年度実施)と比べてもやや難化した。

物理基礎:昨年度センター試験および試行調査(2018年度実施)は同程度の難易度であったが、両者に比べ難易度は難化

化学基礎:昨年度のセンター試験と比べるとやや難、試行調査(2018年度実施)とは同程度

生物基礎:昨年度のセンター試験と比べて難化、試行調査(2018年度実施)と同程度。

地学基礎: 前年度のセンター試験と比べても、試行調査と比べても、やや易化

数ⅠA:昨年のセンター試験と比べると、難しい

数ⅡB:昨年と同等レベル。

物理:第二回試行調査(2018年度実施)、昨年度のセンター本試験、両者と比べてやや難化

化学:昨年度のセンター試験と比べて、やや難。試行調査(2018年度実施)とは同程度

生物:昨年度のセンター試験と比べてやや難化、試行調査(2018年度実施)と比べて易化

地学:昨年度のセンター試験と比べても、試行調査と比べても、同程度の難易度

大学入試センター

参考 大学入学共通テスト大学入試センター

大学入試センターでは

  • 志願者数
  • 試験問題
  • 解答
  • 受験者数・平均点

などが発表されます。

参考国立大学二次試験比率ランキング

大学別の共テ利用入試ボーダー一覧

早稲田・上智・理科大・学習院【文系】早稲田・上智・理科大・学習院【理系】

MARCH【文系】MARCH【理系】

関関同立【文】関関同立【理】

日東駒専【文系】日東【理系】

産近甲龍【文】産近甲龍【理】

大東亜帝国【文】大東帝国【理】

日東駒専【文】日大・東洋【理】

産近甲龍【文】産近甲龍【理】

大東亜帝国【文】大東帝国【理】

成成明学獨国武

地方私立大学別共通テスト入試ボーダー

北海道東北地方甲信越北陸地方東海地方中国四国地方九州地方

【旧帝大】国公立大学共通テスト・難易度ボーダー一覧【一工】

旧帝大・一工

【旧帝大・一橋】ランキング【文系】【旧帝大・東工】ランキング【理系】

受験生におすすめのホテルを条件・地図・大学周辺から探せる

JTB 受験生の宿

共通テストinfo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です