青山学院大学では毎年補欠合格が行われます。ここでは補欠・追加合格の発表を行う学部、補欠合格発表日、過去の補欠合格数を紹介します。
昨年の青山学院大学の入試結果も紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。
参考 入試・入学情報青山学院大学青山学院大学の詳しい入試情報はこちら→青山学院大学の偏差値・入試情報
もくじ
2023年青山学院大学補欠者・追加合格
補欠合格者
青山学院大学では一般入学試験において補欠で合格者を発表します。
正規合格者の入学手続締切日における手続状況等により、順次『補欠合格者(追加合格者)』として補
入学者選抜要項 P47
欠合格通知書および入学手続書類を速達にて郵送します。また、インターネットでも発表を行います
(UCARO による個別合否照会)。
補欠候補者制度
一般入学試験〈個別学部日程〉の法学部、国際政治経済学部のみ「補欠候補者制度」があります。正規合格者発表と同時に該当者に「補欠候補者通知書」を速達にて郵送します。
補欠者にはランクがあり入試得点による優先順位を示しています。
補欠候補者が追加合格になった場合はWEBで発表の上合格通知書が郵送されます。
2023年青山学院大学の追加合格・補欠合格者の発表方法
青山学院大学では追加合格があった場合はUCAROのWeb合否照会によって発表されます。
また、補欠合格通知書および入学手続書類を速達にて郵送されますのでご確認ください。
昨年までは青山学院大学のHPで補欠合格の日程や補欠合格者が発表になっていました。(昨年は2月13日から。今年もHPで発表があるかどうかは不明です。)
今年もHPで発表がありましたらこちらのページで紹介します。
青山学院大学2022年の補欠合格者数
青山学院大学では過去の入試結果をHPで公開しています。
参考 過去の入学試験結果・参考データ青山学院大学残念ながら補欠合格のデータはありません。
全体的に共通テスト利用(センター試験)方式の受験者数は一時の高倍率は落ち着いて近年4~5倍台で落ち着いています。
- 2019年度のセンター利用の倍率:7倍
- 2020年度のセンター利用の倍率:5.8倍
- 2021年度の共通テスト利用の倍率:4.6倍
- 2022年度の共通テスト利用の倍率:5.0倍
また、センター利用での入学者は
2022年 | 2021年 | |
---|---|---|
合格者 | 2,243 | 2,004 |
入学者 | 141 | 94 |
以上のように低い水準にとどまっていることも見逃せません。
青山学院大学の赤本、高価買取中!
青山学院大学info
青山学院大学の詳しい入試情報はこちら→青山学院大学の偏差値・入試情報
受験が終わったらお部屋もスッキリさせましょう。
→大学受験参考書・赤本、予備校テキスト専門買取サイト「学参プラザ」