大学に出願する際には願書が必要になります。そこでこの記事では
- 願書はいつ入手するか?
- 願書はどうやって手に入れるのか?
以上の点について詳しく解説します。
すぐに願書を入手したい人は一括で願書請求ができ、図書カードプレゼントキャンパーンをやっているスタディサプリ進路もでぜひ活用してくださいね。
もくじ
大学入試の願書を入手する時期
いつから願書を取り寄せることができるのか気になりますね。
一般入試の場合は私立大学で10月~11月、国立大学では11月~12月に入手が可能になります。
早稲田大学の場合
11月上旬に入試要項・願書
東京大学の場合
11月中旬に募集要項(願書)を配布予定です。
取り寄せには時間がかかることもあります。
受験をする可能性のある大学の願書はなるべく早く入手しておきましょう。
まとめて資料や願書を請求できるスタディサプリ進路では願書取り寄せの予約もできます。願書の配布が始まり次第発送してくれるので便利ですよ。
大学入試の願書はどうやって取り寄せる?
つぎに大学入試の願書の入手方法を紹介します。入手方法は大学により異なるので必ず大学のHPなどで各大学の情報を確認してくださいね。
大きく分けて次のような方法があります。
- 本屋で入手
- 直接大学の窓口で入手
- 大学のHPからダウンロード
- オープンキャンパスで入手
- 大学説明会で入手
詳しい入手方法を紹介します。
本屋で願書を入手
本屋の一部では大学の願書を販売しているところがあります。
ただし、入手できる大学の数はかなり限られていて、有名大学やその地域で受験する人の多い大学に限られるようです。
基本的に国立大学の願書は本屋では販売されていません。
大学で入手
大学から願書を入する方法もあります。
大学の窓口で入手
大学の窓口で入手することができます。
ただし、コロナウィルスの影響や学校行事などで窓口が開いていないこともありますので、事前に入手できるか確認してから出かけましょう。
大学に送付を請求
大学のHPから願書の請求ができます。
発送してもらう場合は送料がかかることがあります。
オープンキャンパス・説明会で配布
秋以降にオープンキャンパスや説明会などのイベントを実施する場合は、参加すると願書がもらえることがあります。
入試についての詳しい話も聞けることが多いので、特に志望度の高い大学は参加すると良いでしょう。
大学説明会は大学以外で実施されることもあります。何校か集まって行われる場合は複数の大学のパンフレットや願書を入手するチャンスです!
大学のHPからダウンロード
大学のHPからダウンロードをする大学もあります。
HPから印刷をして手書きで記入する大学や、ネットで入力をして印刷する大学、ネットのみの出願でOKの大学など方法はさまざまです。
ネット出願が可能な大学でもネットで作成した願書を印刷し、郵送する必要がある場合もあるので注意が必要です。
一括資料請求サイトを利用
スタディサプリ進路などの資料請求サイトを利用するのも良い方法です。
いくつもの大学の募集要項・パンフレット・願書を一括で請求できるのでとても楽です。図書カードプレゼントっキャンペーンをやっているので上手に利用しましょう。
多くの大学で願書と一緒に募集要項も配布しています。募集要項には入試の大事な情報が記載されているので必ず募集要項も入手しましょう。
共通テストの願書の入手方法
共通テストの願書の入手方法は各大学と少し異なります。大きく分けると次の方法があります。
- 高校や予備校でもらう
- 大学の窓口でもらう
- テレメールで取り寄せる
詳しくはこちら↓の記事で紹介しています。
【令和4年度】大学入学共通テスト「受験案内」入手方法【2022年度】WEB出願の流れ
最近では、ネットを使ったWEB出願を導入している大学が増えています。
多くの大学で利用されているUCAROを例にWEB出願の流れを解説します。
出願に必要な以下のものを準備します。
- 出願書類
- デジタル写真
- ネットにつながったパソコンやスマホ
- プリンター
- メールアドレス
UCAROに登録します。一度登録をすれば複数の大学で利用することができます。
ログインをし大学一覧から希望する大学の出願登録をします。
一度入力したプロフィールは別の大学に出願するとき自動で入力されます。
支払い方法はクレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM[Pay-easy]、ネットバンキングなどがありますが、大学によって異なることもあるのでご確認ください。
WEBで登録をしても期限までに書類が送付されないと出願は受け付けられません。
UCAROは青山学院大学や中央大学・明治大学など77大学で導入されています。
願書提出の際の注意点
発送方法・締め切りの確認
願書を郵送する場合は発送方法を確認しましょう。大学により「書留」や「速達」などの指定がある場合があります。
大学により締切が
- 消印有効
- 必着
と異なる場合があります。
特に遠方から出願する場合、「必着」の場合郵便事情により間に合わないことがあるので早めに発送しましょう。
願書と一緒に提出するもの
願書と一緒に提出するものがいくつかあります。提出直前になって慌てないようにあらかじめ確認して用意しておきましょう。
調査書
高校で発行してもらいます。
即日発行が難しいこともあるので、事前に高校にお願いしておきましょう。開封したものは認められないので開封せずに送付しましょう。
写真
願書に写真を貼付します。
大学によってはネットに写真データをアップすることもあります。
大学入試の証明写真どこで撮る?サイズは?服装は?主体性評価の作文
主体性評価のために作文を課している大学が多いです。用紙に記入する場合とネットに入慮する場合があります。
一部の大学では合否判定に使用されますが、一般入試で利用する大学はあまり多くありません。
共通テストの成績請求票
共通テストを利用した入試を受験する場合は私立大学でも添付が必要です。成績請求票は共通テストの受験票と一緒に送付されます。
【2022年】大学入学共通テストの受験票は12月15(水)にまでに送付【令和4年】英語民間試験のスコア
英語民間試験を利用する入試を受験する場合は英語民間試験のスコアも提出します。
検定料納付証明書
大学入学共通テストや一部の大学で必要になります。受験料をクレジットカード支払いなどで可能な大学は必要がありません。
\ 願書を請求して図書カードをもらおう!/