早稲田大学の補欠合格・追加合格の情報を紹介します。
※2021年の補欠・追加合格情報はこちら
参考 早稲田大学 2020年度4月入学 入学試験関連情報早稲田大学
早稲田大学の詳しい情報はこちら→早稲田大学の偏差値・入試情報
もくじ
早稲田大学補欠者の発表
早稲田大学では毎年、合格発表時に補欠者も発表されます。補欠者は一般入試のみが対象です。
補欠者の発表が有ったからといって必ず、補欠合格者が出るわけではなく欠員に応じて合格者が発表されます。
なお、政治経済学部は補欠者の発表を行いません。
早稲田大学の補欠合格者の発表日
学部によって日程と回数が違います。
補欠者も合格者と同じようにWEB合格発表システムで発表があり、合格者には入学手続き書類が送付されます。

早稲田大学2019年の入試結果
早稲田大学では過去の入試結果をHPで公開しています。
2019年の補欠者を見てみると
| 学部 | 補欠者発表数 | 合格者数 | 
| 政治経済学部 | 0 | 0 | 
| 法学部 | 187 | 0 | 
| 文化構想学部 | 324 | 116 | 
| 文学部 | 313 | 69 | 
| 教育学部 | 798 | 160 | 
| 商学部 | 165 | 0 | 
| 基礎理工学部 | 186 | 0 | 
| 創造理工学部 | 227 | 22 | 
| 先進理工学部 | 319 | 0 | 
| 社会科学部 | 118 | 0 | 
| 人間科学部 | 397 | 182 | 
| スポーツ科学部 | 65 | 0 | 
| 国際教養学部 | 71 | 55 | 
補欠者を発表していても合格者が0の学部が6学部あります。
国際教養学部は71人中55名が合格と合格者の割合が多くなっています。
その年によって傾向が変わりますので参考程度にとどめて下さいね。
早稲田大学の詳しい情報はこちら→早稲田大学の偏差値・入試情報
2020年早稲田大学の入試結果
Keiネットで2020年早稲田大学の入試結果が出されています。ここでは2019年と2020年の倍率を紹介します。
| 学部・試験方式 | 2020年倍率 | 2019年倍率 | 
| 文 | 10.8 | 10.3 | 
| 文・4技能 | 5.5 | 5.1 | 
| 文センタ | 5.8 | 5.3 | 
| 文センタ併用 | 5.6 | 3.4 | 
| 教育 | 7.8 | 7.1 | 
| 国際教養 | 4.4 | 5.4 | 
| 国際教養センタ | 5.2 | 11.2 | 
| 文化構想 | 12.7 | 10.6 | 
| 文化構想・4技能 | 7.2 | 5.9 | 
| 文化構想センタ | 5.8 | 5.8 | 
| 文化構想センタ併用 | 5.6 | 4.8 | 
| 社会科学 | 13.1 | 13.6 | 
| 社会科学センタ | 6.4 | 6.1 | 
| 法 | 6.1 | 6.4 | 
| 法センタ | 4.1 | 4.8 | 
| 政治経済 | 7.3 | 6.6 | 
| 政治経済センタ | 4.8 | 5.1 | 
| 商 | 9.7 | 11.3 | 
| 商センタ | 6.1 | 8.2 | 
| 基幹理工 | 4.6 | 4.2 | 
| 創造理工 | 4.1 | 4.4 | 
| 先進理工 | 3.9 | 4.0 | 
| スポーツ科学 | 9.1 | 9.7 | 
| スポーツ科学センタ | 4.6 | 3.4 | 
| スポーツ科学センタ併用 | 4.6 | 5.1 | 
| スポーツ科学競技 | 3.2 | 3.8 | 
| 人間科学 | 9.2 | 9.1 | 
| 人間科学センタ | 5.5 | 3.8 | 
| 一般計 | 7.6 | 7.6 | 
| センタ計 | 5.2 | 5.2 | 
| 大学計 | 7.1 | 7.0 | 
早稲田大学の詳しい情報はこちら→早稲田大学の偏差値・入試情報


