昨年の大学入試改革・今年のコロナウィルスの影響で共通テスト元年となる2020年の入試は混迷を極めています。
9月新学期の話まで浮上してきて今後も入試情報には目が離せません。
コロナウィルスの影響で2021年の大学入試はどうなる?
それでも受験生ができることは勉強なのでしっかりと対策をしてきましょう。
毎年センター試験の過去問を扱っている赤本が販売されていますが、今年からセンター試験が廃止になったため今年度の販売はありません。
その代わり共通テストの赤本が販売されます。
ご存知の通り共通テストには過去問がないため、2020年度版共通テスト赤本の構成は
の2部構成です。
近年のセンター試験は共通テストの出題をかなり意識したものになっているのでセンターの過去問を解くことで共通テストの対策にもなります。
販売されるのは
英語・数学I・A/II・B・国語・物理・生物・化学・地学・日本史・世界史・地理・倫政・政治経済・現代社会
です。
教学社
¥83
(2025/05/18 13:27:45時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥162
(2025/05/17 16:43:53時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥1,700
(2025/05/17 16:43:54時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥1,078
(2025/05/17 16:43:54時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥999
(2025/05/17 16:43:55時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥31
(2025/05/17 20:22:25時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥1,006
(2025/05/17 16:43:56時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥1
(2025/05/17 16:43:57時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥150
(2025/05/17 16:43:58時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥565
(2025/05/17 16:44:00時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥188
(2025/05/17 16:43:59時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥500
(2025/05/17 16:43:59時点 Amazon調べ-詳細)
教学社
¥999
(2025/05/18 05:28:38時点 Amazon調べ-詳細)
【2021年版】国立大学の赤本はいつ販売される?販売日と値段を紹介します。
【2021年版】私立大学の赤本はいつ販売される?販売日と値段を紹介します。
【大学入試】赤本の解答用紙がダウンロードできる大学一覧